2019年5月1日の【介護日記】から
令和最初の日でしたね。
この日は父が熱を出していましたが、私たちがジタバタしたって父の熱が下がるわけじゃないと己に言い聞かせ、いつも通りの介護をしていました。
そんなに重篤だと思っていなかったんだけどね。だから投稿内容もそんなに深刻じゃなかったんだけどね。
まさかね……。
↓
【介護日記】2019年5月1日
令和初日🎌で世間的にはめでたい日だけど、わが家は父が突然38度超えの発熱🤒💦
新天皇のお言葉どころじゃねぇ~💦
…といっても在宅介護は1年365日待ったなし✋は覚悟のうえなので、私らももう慌てることはありません。
主治医に連絡したらすぐに来てくれ処置してくれたし。まぁ、ドクターが来たからといってすぐに父の体調が回復するわけじゃないけど(笑)、休みの日でも対応していただけるので心強いです。本当にありがたい🙏
熱は高いけど、お通じも排尿もありお腹の張りもない。
痰の量が多いけど、色は悪くない。
過剰な治療は望まないので、あとは父自身の免疫力&治癒力&生命力頼みです。
今日から見事に予定が何もないGW(笑)、だからずっと父の傍にいられます❤️
これはこれで超充実だな❤️❤️❤️
パピーと一緒に令和を迎えられ、熱さえ出てなきゃ一緒に「バンザーイ\(^o^)/」とはしゃぎたかったけど、まぁ贅沢は言いますまい。
静かに幸せをかみしめています。